前回の観望に味をしめて、年越し観望会を敢行しました。
参加された方、お疲れ様でした。
場所はいつもの南伊豆。
横浜町田IC近くで事故渋滞があり、ちょっと空くのを待って15:30に出発。渋滞は消えていました。三島市の渋滞も最小で、大晦日ということもあり、かなり道は空いていて19:30には下加茂に到着。ヤオハンで夜食夕食を仕入れて、観望地に到着は20:00ごろでしょうか。
この冬一番の透明度とシーイング富士山も鮮やかです。気温は2度くらいです。
すでにバルカローレさん、KamaSさん、okadaさんが到着されていました。到着するなり冬の天の川が結構濃い感じ。一応、Ninja-400を組み立てて雑談をしつつ色々見せていただきました。ろ座の銀河団、鎌銀河NGC1365が結構腕が伸びて見えてます。
冬型が強くなり確実に快晴が続きそうなので、仮眠をして観望することにしました。それが眠りすぎて起き出したのは23:40ごろ。またまた不覚です。除夜の鐘を遠くに聞きつつ、観望をしだしました。ふたご座あたりの冬の天の川が濃く太く、星は全体的に明るく、素晴らしい透明度でした。シーイングも抜群でトラペジウム6個が常時見えていて500倍を掛けるとトラペジウムでディフラクションリングっぽくイガイガが見えていました。透明度10/10、シーイング9/10という感じです。
この日の目玉の一つ、M61の板垣さんが発見されたばかりの超新星2008inを観望しました。以下の記事、写真を手がかりに見ると...
発見時で14.9等級とのことですが、Ninja-400でそらし目を使わずとも十分位置を決めて見ることが出来ました。メシエ天体での超新星を見るのは久しぶりです。恒星であればNinja-400は16等級は行けそうですね。
全員がイーソス13mmを持っていたのには吃驚。バルカローレさんは8mmも。皆さん、やりますね。
夜半より生活光が落ちて北や北東のあかりがかなり落ちた辺りからは準A国クラスの空となりました。なんと黄道光と対日照が黄道帯として淡いながらも繋がっている風で、明け方の黄道光はかなり明るかった印象です。
透明度最高ということで以下にチャレンジしました。
●SH2-240
おうし座の巨大な超新星残骸。SKY-90双眼にOIIIフィルタ、Ninja-400にOIIIフィルタでおぼろげながら見れました。全体的にまだらで白い印象があります。
●シリウスB
シリウスの瞬きが少ないのできっと見えるだろうと望遠鏡を向けましたが、シリウスが明るすぎる感じで、ちょっと気が付きませんでした。また次回...
●ガム星雲
かなり広がっていて複雑に絡んでいるみたい。SKY-90双眼、Ninja-400とも良く認められます。
●IC443
くらげ星雲で有名ですね。ふたご座にこちらはあります。おぼろげに広がっている様子が結構見れました。
●わし星雲
Ninja-400にOIII、プラノキュラーで見ると羽を広げた様子が良く見れました。
●Copland Septet
コープランドの7つ子ですが、14.5等より暗く15.5等くらいまでが7つ密集していますが、全部確認することが出来ました。15.8等の銀河までかろうじて確認できました。
夜半のM51の拡大の姿は魅力的でした。伴銀河があれだけ横に広がっているのは初めて体験したかなぁ。
最後に明け方の以下彗星です。
●C/2007 N3(Lulin)
12/27よりは少し明るいようです。太陽方向にアンチテイルも見えていました。
私のほうは1/1の晩は参加できませんが、有志で開催するとのことです。
最高の条件での観望が叶ったこと、おめでとうございます。翌日の元旦の観望会は、連荘で参加されたBさん、Oさんによれば、前日ほどの透明度ではなかったそうですがそれでも結構満足な観望ができました。
BYP掲示板にも書きましたが、おおいぬ座のわし星雲が小さな双眼鏡でもフィルターなしで容易に観ることができることが判りました。これはOさんの発見です。私も確認しました。空の条件さえ良ければ、こんなものが見えるようになるのですね。
投稿情報: KOBA | 2009-01-03 11:05
こちらのブログには初めての投稿になります。
バルカローレと申します。宜しくお願い致します。
12/31と1/1の南伊豆は、夜半までややは風が強かったものの、それも次第に収まり極上の空になりました。
馬頭やカリフォルニアが400+Hβで、バラはノーフィルターで楽勝、またバーナードループやエンゼルフィッシュ、魔女の横顔を観せて頂けたのは大収穫でした。
HCGでは、40、44、56、57(コープランドの七つ子)、58、61(The box)を観ましたが、57で7七つ子を確認できたのは初めてでした。
南伊豆は北天が少し明るいのですが、その中でもクェーサーマルカリアン205が見えていました。
溜息が出たのはNGC2447Butterfly cluster、NGC2362線香花火星団、ひと味違う見え方でした。
その他,多くのものを観ましたが、圧巻はNnja400+Ethos8mmでみたM42です。今まで、あれほどのM42を観た事はありません。今も目に焼き付いています。
安ださん、皆様、有り難うございました。
投稿情報: バルカローレ | 2009-01-04 00:04