2008年9 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« NGC507とその周りの銀河群 | メイン | 馬頭星雲B33 »

2005-09-23

コメント

南八ヶ岳の住人

大好きな天体の一つです。空の暗い所なら肉眼でも確認できますし、防振双眼鏡で視野一杯に広がった北アメリカ大陸の眺めも素晴らしいと思います。短焦点の屈折を使った最低倍率で眺めると迫力がありますが、天頂ミラーを使うと裏像になってしまうのが悲しい。

安田 俊一

裏像は私もダメです。結構ムリして直視で見ますが、ここはやはりEMSでしょうね。
特に北アメリカが裏になっているとすぐ気付きそうですね。

北アメリカ星雲のあたりは、散開星団も豊富で、双眼鏡や短焦点屈折では嬉しい場所です。シャープな望遠鏡で流したいですね。

トラ

UHC等のフィルターを肉眼の前にかざしてみると、そこそこの空の暗さでも簡単に見えました。

舟田 雅夫

そうそう、意外に良く見える対象なので、僕も肉眼でフィルターを手に持って見たことがありますし、屈折望遠鏡の低倍率で全体を見ると嬉しくなってしまう対象です。

ちなみに、私も裏像は苦手です。変光星で、このあたりにあるSS-Cygというのが大好きでよく観測していたのですが、一時、裏像でしか見れないような望遠鏡を手にしたことがあり、その時は、対象が何処にあるのか全く分からなくなってしまいました。

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー