安田さんからオーストラリア遠征を誘って頂いておりましたが、諸般の事情で今年は断念。かの地の空には遠く及びませんが、近場では最も標高が高い観望地で、且つ、アクセスも良く、例年11月の連休直後に冬期閉鎖になってしまうなどの条件を考え、お気楽10cm屈折の代わりに、気合の一念発起で45cmを2ドアHBに詰め込み、麦草峠に行ってきました。
麦草峠に到着したのは22時。途中、野辺山では-4度の表示でしたのでかなり覚悟を決めていましたが、峠の気温は予想外に暖かく、微風のせいか夜露も霜もない快適な観望が期待できました。
さて、塩漬け状態の45cmドブソニアンの使用でしたので、久し振りの光軸合わせに戸惑ってしまい、22時40分からの観望でした。ペガサスの四辺形や白鳥座がかなり西に傾いていたので、NGC7331、ステファンの5つ子、網状星雲は断念し、ナビゲーターをセットしてNGC891からスタート。鏡の温度順応はまだ不十分ですから、当然、星像は大きいのですが、久し振りに見るエッジオンの代表格に感動です。銀河を横切る暗黒帯も見えました。22mm-95倍では視野が白んでしまうためにアイピースを17mmに交換して、120倍-視野0.7度に変更しました。この倍率では視野も充分暗くなり観望に耐えます。
くじら座と炉座が沈みかけているので、NGC253と炉座銀河団に望遠鏡を向けました。高度は低いのですが、NGC253は銀河内の濃淡を確認、炉座銀河団は、こちらは視野が明るく、昨年遠征したオーストラリアのクーナバラブランで眺めた漆黒の闇の中に浮かび上がった両天体を思い出さずにはいられませんでした。しかし、向こうは人口3000人。こちらは人口数十万人の大人口を有するメガロポリス諏訪平と佐久平ですので比較はいけません。少なくともアクセスに優れた場所に標高2000mの観望地があることに感謝感謝です。
気を取り直して、北天のUGC3697に向けます。この天体は知人のH氏に教えてもらった銀河ですが、その形が積分記号に似ているので、H氏は積分記号銀河と呼んでいます。13等ですので45cmでは難しい対象ではありませんが、ただの紡錘上にしか見えず、インテグラルの曲線部分は確認出来なかったので再度挑戦してみたいと思います。しかし、半年振りにこの特徴ある銀河を見ることができて嬉しかったです。その後、この付近にあるM81,82,108など有名なM天体や紡錘状銀河のNGC3079、2481、2683、3432、3344、4244、4631を眺めました。10cmでもこれらの銀河は確認できますが、やはり大口径はいいですね。写真を眺めているように見えます。
秋の星座に向けますと。2重星団は相変わらず美しい。NGC7789は、2重星団ほどの華やかさはありませんが視野一杯に同じ明るさの星がちりばめられていて好きな対象です。ぎょしゃ座の散開星団もいいですね。M76はまさに小アレイ星雲です。
望遠鏡を冬の星座に向けて、馬頭星雲、バラ、オリオン星雲、M1、M79、ハッブルの変光星雲、NGC2392、2419、NGC2359、M46,47、NGC2362、NGC2467、IC2177を。Sharpless2-301は確認出来ず。大犬座は天の川の中にありますが、割りと銀河がある星座で、NGC2467は視野を埋める天の川銀河の賑やかな星々と一緒に眺めることができます。なかなか乙な天体で、冬の観望ではいつも眺めています。NGC2419は太陽系から最遠の球状星団であることを考えると感無量です。
春の天体はししのM65,66,NGC3628から始めて、明け方の乙女の銀河団まで流しました。
アイピースから目を離すと、時折、明るい流星が流れていました。肉眼という自然体で星座を形作る星々を眺めていると、この場所が空に近いことを感じます。
麦草は11月27日で冬期閉鎖になります。この次にここに来るのは半年後と思うと一つの季節の終わりを感じざるを得ませんでした。この地のありがたさを感謝しながら峠を下りました。
南八ヶ岳の住人さん、こんにちは。
麦草峠、良さそうな観望場所ですね。
UGC3697は見てはいると記録を辿れますが、インテグラルというのは気が付いてませんでした。今度、南伊豆でチャレンジしてみます。
沢山見てるのに片っ端から忘れてます(^^;;;
投稿情報: 安田 俊一 | 2006-12-03 13:45
私も同じときに南八ヶ岳で観望してました。 スキー場ナイター前かつ道路封鎖前を狙い、月光と生活光の減る夜半からの観望でしたが、最高の暗さというわけにはいかず残念でした。 気温は1400m強の標高でマイナス4度程度でしたが、ほぼ無風で霜もおりませんでした。 結構、流れ星が見えましたね。
投稿情報: トラ | 2006-12-03 22:50
安田さん、トラさん
こんばんわ。麦草は体感的に-5度くらいだったと思います。越冬隊用のダウン上下にゴアッテクスのスラックスで充分暖かかったです。
投稿情報: 南八ヶ岳の住人 | 2006-12-04 00:30