8/27 富士山七曲り駐車場での観望の様子
南伊豆で観望する予定が、事情により富士山に鞍替えしました。南伊豆だと20:30ごろ到着になってしまうのでした。御殿場ICでは18:00ごろでしたが、雲が低く箱根の山にかかってみえましたから、五合目近辺は雲上の可能性が高いとも思いました。富士山頂上はちなみに見えませんが、なんとなく行けそうな感じでした。
御殿場ICから降りてスカイラインに入ると、交通量が多い多い。登りは少ないのですが、下りる車が列をなして来ます。七曲り(りが付くのが正式なようです)まで来ましたが、雲中でやることが無いので新五合目まで偵察してきました。なんと新五合目手前の4kmあたりまで車が駐車しているので吃驚。ぎっしり駐車ということではなく、そのあたりでは疎らなんですが、きっと昼間は一杯だったんだと思います。パラパラと駐車が結局五合目まで続いてました。五合目でも駐車場は辛抱強く待てば空きそうでした。
それでまた七曲り駐車場に到着したのが19:00くらいで、そのころから急に晴れだし薄明中の空が見れました。 望遠鏡をセットして、今夜のメインの2inch双眼装置を付けて星を見ようとしたのですが、どうやっても合焦せず、四苦八苦してました。1時間くらい延長筒をつけたり、ちいさな付属しているレンズ(1.5xのレンズですよね?)をつけたりしましたが、星像がおかしくて、なんとも上手く行きません。あー、トラブルかと思い一年待ったのにと悲しんでトライしてましたが、金属製の中の筒が移動するのに気づき、なんとか合焦することが出来ました(^^;;;; お恥ずかしい。ただ像面湾曲があり、中心部と周辺ではピント位置が異なり、周辺像が良くなりません。どこか調整が悪いのだと思います。また1.5xのレンズはうまく綺麗に像が出ないのです。トラさん、手塚さん、オフ会ででも申し訳ないですがお教えくださいな
四苦八苦している時に古屋さん、舟田さんが到着され皆さん、望遠鏡のセッティングへ。古屋さんは娘さん2名を連れて参加です。それでもなんとか見れるようにしてメジャー天体を流しました。空の状態ですが、すでに快晴になり、シーイング5/10、透明度7/10くらいでしょうか。私が到着した頃は雲上だったようで、いて座のあたりの天の川がずいぶん濃く見えてましたが、雲が無くちょっと淡くなってました。空はそこそこ良かったのですが、気になるのは始終登ってくる車で、暗順応どころではなく落ち着いて見れませんでした。8月中なのでしょうがないですね。
2inch双眼の話だとWS30mmではどうも周辺がけられているようでした。22mmはバッチリですね。M22,M71,M27,M57という割と明るい天体には向いてますね。NGC7331の伴銀河は淡くしか見れず、単眼のプラノキュラで見るとハッキリ見えるので1等くらい暗くなる感じです。あくまで感覚ですが。像面湾曲はうまく行かずそちらが気になりました。
月が昇ってきたので12:30くらいでしたか、撤収に入りました。私が到着する前に雨だったようで、夜露が激しく、Sky-90やNinjaの主鏡も濡れてました。古屋さんが先に撤収され、2:00くらいでしたか、足柄SAで舟田さんとブログについて語りました。自宅到着は4:00ごろですね。では...