« みずがめ座の惑星状星雲 : NGC7009 : 土星状星雲 | メイン | いて座の暗黒星雲 : B86 : Ink Spot »
RA: 22h 29m 38sDec: -20°50' 11"Size: 17.6 x 17.67.3等、中心星13.5等らせん状星雲・Helix Nebulaいわずと知れたですね。とても大きいのですが、眼視では淡いためにフィルターを付けて部分部分を拡大しつつ視野を動かしながらご覧になるとその細部が複雑なんだって分かってきます。眼視では中心が抜けたように見えるのですが、写真では中心部にも薄く見えるという点も写真とは違う感じ方になるのでしょう。惑星状星雲は思い切り倍率を上げても銀河ほど見えにくくならないので、躊躇せずに倍率を上げてみることをお勧めします。(表面輝度は大抵かなり明るい)
らせん状星雲ですが、螺旋を認識したのはNinja-320を使ってしばらくたってからでした。2重螺旋なんですよね。
この前の、堂平天文台の81cmカセグレンで見たM57は超拡大(300倍くらい)でこのNGC7293を非常に濃くして見えている感じでした。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-08-17 00:09
そうそう、堂平91cmで見たM57はNGC7293を濃くした感じに見えていましたね。
中心星を好きなのは☆の死に様を見ているようで、自分は死んでそのうち見えなくなるけど、生きていた時の証として惑星状星雲を残している気がして、・・・
あ、☆も生き物なんだなと感じる気配が好きなんですね、きっと。
投稿情報: 舟田 雅夫 | 2005-08-17 23:19
この記事へのコメントは終了しました。
らせん状星雲ですが、螺旋を認識したのはNinja-320を使ってしばらくたってからでした。2重螺旋なんですよね。
この前の、堂平天文台の81cmカセグレンで見たM57は超拡大(300倍くらい)でこのNGC7293を非常に濃くして見えている感じでした。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-08-17 00:09
そうそう、堂平91cmで見たM57はNGC7293を濃くした感じに見えていましたね。
中心星を好きなのは☆の死に様を見ているようで、自分は死んでそのうち見えなくなるけど、生きていた時の証として惑星状星雲を残している気がして、・・・
あ、☆も生き物なんだなと感じる気配が好きなんですね、きっと。
投稿情報: 舟田 雅夫 | 2005-08-17 23:19