« Coonabarabranのグリーンフラッシュ | メイン | ろ座の矮小銀河(Fornax Dwarf)と球状星団NGC1049 »
NGC5128(ケンタウルスA)
2005年6月のオーストラリア遠征のとき撮影しました。
日本からだと75mm屈折でここまで写らないですね?
中央の赤い部分は眼視ではほとんど見えませんでしたが、写真では良く写っています。
星雲の部分をトリミングしてあります。
Canon EOS 20Da ISO800
Pentax75SDHF F.L. 500mm
直焦点 露出5分×4
Takahashi P2Zノータッチガイド
三原さん、こんばんは。
強烈に写っていますね。ちなみにオーストラリアでNinja-400で見たケンタウルスA(NGC5128)の姿は、それはそれは異様で暗黒帯とその中央に線のような明るい部分があり、銀河の広がりも見れて素晴らしい眺めでした。
デジタル一眼と短焦点屈折の組み合わせは素晴らしい写真ですね。これ恒星が若干肥大して見えるのは、臼雲が出ていたのでしょうか。雲を通してもこれだけ見えるのは素晴らしいですね。 DSSの写真をアップします。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-08-15 03:52
この記事へのコメントは終了しました。
三原さん、こんばんは。
強烈に写っていますね。ちなみにオーストラリアでNinja-400で見たケンタウルスA(NGC5128)の姿は、それはそれは異様で暗黒帯とその中央に線のような明るい部分があり、銀河の広がりも見れて素晴らしい眺めでした。
デジタル一眼と短焦点屈折の組み合わせは素晴らしい写真ですね。これ恒星が若干肥大して見えるのは、臼雲が出ていたのでしょうか。雲を通してもこれだけ見えるのは素晴らしいですね。
DSSの写真をアップします。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-08-15 03:52