« カシオペア座散開星団M52散光星雲NGC7635(写真) | メイン | カリフォルニア星雲NGC1499(写真) »
05年10月1日、富士山富士宮口新五合目で撮影。
有名なペルセウス座二重星団と近くにあるカシオペア座散光星雲IC1805,IC1848を同一視野にとらえてみました。APS-Cサイズでは135mm付近で画面いっぱいに入ります。画面上部に二重星団h-χ、下部の左側ハート形がIC1805です。
EF70-200mmF2.8LIS+EOS20Da感度:ISO800 焦点距離:135mm 絞り:F2.8 露光:5MINx6枚コンポジット全体を縦600pixelにリサイズ
furuyaさん、
滅茶苦茶沢山星が写って吃驚です。メガスターIIの天の川を彷彿とさせますね。赤い星雲の写り方が極端ではなくて自然なのが20Daの良いところですね。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-10-07 00:31
IC1805近傍にMaffei1が写っているのがこの画像でも確認できます。 まだ発見されて40年足らずの銀河ですが、この対象を撮影した画像を拝見すると、 必ずと言ってよいほど写ってくれるようです。
これからも写真技術の発達と共に新しい発見があることでしょう。
投稿情報: kimata | 2005-10-07 12:38
この記事へのコメントは終了しました。
furuyaさん、
滅茶苦茶沢山星が写って吃驚です。メガスターIIの天の川を彷彿とさせますね。赤い星雲の写り方が極端ではなくて自然なのが20Daの良いところですね。
投稿情報: 安田 俊一 | 2005-10-07 00:31
IC1805近傍にMaffei1が写っているのがこの画像でも確認できます。
まだ発見されて40年足らずの銀河ですが、この対象を撮影した画像を拝見すると、
必ずと言ってよいほど写ってくれるようです。
これからも写真技術の発達と共に新しい発見があることでしょう。
投稿情報: kimata | 2005-10-07 12:38