2005-10-01

Nova Sct 2005

たて座に新星が発見されました。
星図を小さくすると分かりにくくなるので、オリジナルを別サーバーに置いておきます。
18h 32m.1
-06°43'.6 (J2000.0).

9/29の撮像データによれば10.3等級とのこと

2005-08-30

SN2005dp in NGC5630

vsolj-news 144 によれば、山形県にお住まいの板垣公一さんが今年に入って4個目の超新星を発見されました。
発見時8/27.48UT 16等級、8/5には19等級以下とのことです。
    赤経  14時27分36.62秒
    赤緯 +41度15分15.0秒 (2000年分点)

重力崩壊型の極大近くと推測されていて、この後の光度変化の追跡と、分光によるタイプ決定が望まれています。

下に、十字マークで超新星の位置をプロットします。
SN2005dp

2005-08-05

たて座の散開星団 : M11 と 変光星 R Sct

たて座にある散開星団 : M11です。
この星団とのお付き合いは既に30年以上の長い付き合いです。
というのも、直ぐそばに  R Sct  という比較的明るい(双眼鏡程度で観測可能) 変光星があるためです。高校生の頃(古い話です)この変光星を観測するたびに、M11の美しさに見惚れたものでした。R Sct が比較的短期(140日程度)な変光周期であったことから観測頻度を高めにしていたので、3日に1度は見るというようなことを続けていたのでした。おかげでこの辺りの星の並びまで記憶されていて、M11には並ならぬ思いいれがあります。

散開星団とはいえ、球状星団並の密集度があります。似たような密集度のM71と並んで大好きな散開星団の一つです。近いうちにM71も投稿しようと思っています。
Equatorial 2000:
RA: 18h 51m 06s   
Dec: -06°16' 00"

m11

2005-07-27

さそり座新星 2005

ASAS(全天自動サーベイ)が撮像した画像で発見され、静岡県にお住まいの西村栄男(にしむらひでお)さんによって独立に発見されています。

  赤経  17時44分21.59秒
  赤緯 -34度16分35.7秒 (2000年分点)

7/26には8.6等級でまだ増光中のようです。
明るいので星の色が分かると思います。
新星の色は独特の色ですので、一度ご覧になると焼き付いちゃいます。(^^ゞ
nova_scorpii_2005

2005-07-21

SN2005cs in M51

遅ればせながら

赤経: 13時29分52.85秒
赤緯:+47度10分36.3秒(2000年分点)

M 51の中心核から南に67秒ほどのところです。sn2005cs

2005-07-20

SN2005cz in NGC4589

りゅう座の楕円銀河NGC 4589に超新星が見つかりました。

赤経: 12時37分27.85秒
赤緯:+74度11分24.5秒  (2000年分点)

で、銀河の中心から東に12秒、南に6秒にあたります。

16等くらいで爆発後まもなくの発見だった様子。14等級台まで明るくなるだろうとの見積もりです。

sn2005cz